Orange lockers at Jarðböðin við Mývatn / Ben Husmann
2015年11月2日、米教育省がイリノイ州シカゴの学校に対し、トランスジェンダーの生徒が女子更衣室を使うことを全面的に認めなければ連邦政府からの補助金を打ち切るとする判断を下しました。
詳細は以下。
School told they must give trans student access to girls’ locker room · PinkNews
この学校は、211地区にあるパラタイン・ハイスクール(Palatine High School)。教育省は2年間の調査の結果、同校が女性の性自認を持つトランスの生徒に女子更衣室を使わせないのは、性差別を禁じた教育改正法第9編(1972年)(Title IX of the Education Act of 1972)に違反しているという判断に至ったとのこと。学校には30日間の猶予があたえられ、この期間を過ぎても改善がみられなければ、数百万ドルもの補助金が打ち切られるのだそうです。
以下、このトランスジェンダーの女子生徒の意見。
「学区の方針はわたしに汚名を着せるもので、しばしば自分は『正常な人間』でないと思わされました」
「教育省の判断のおかげで、うちの学校がしたことはまちがっていたのだということがはっきりしました。どんな場所のどんな生徒も、このような屈辱を強いられることがないよう願っています」
“The district’s policy stigmatised me, often making me feel like I was not a ‘normal person.’ “The department of education’s decision makes clear that what my school did was wrong. I hope no other student, anywhere, is forced to confront this indignity,” she added.
当然の判断だよね、これ。日本でだって「男子の前で着替えるのが嫌で体育の授業は全部休んだ」なんてトランスジェンダー女性はフツーにいて、これはつまりシステムの不備のために教育を受ける機会を奪われているということだと思います。さっさと改善すべき。