百合心中~猫目堂ココロ譚 (IDコミックス 百合姫コミックス)
- 作者: 東雲水生
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2009/07/18
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
「甘すぎず暗すぎず」の百合ファンタジー
迷った心を救う謎の骨董屋「猫目堂」を軸にして綴られる百合短編集。恋の甘さだけでなく、人を恋う心のダークな面もチクリと描いていくところが秀逸。ちなみにタイトルに反し、実際に心中にまで至る百合カップルはいません。ホモフォビアはお話の中に登場こそしますが、決して支持肯定されてはいません。どのお話でも女のコから女のコへの想いが大切に扱われており、キャラの表情などもとてもよかったです。ただし、一部の展開に見られる古さや、不健康な関係をロマンティックに美化してしまう傾向だけはちょっと気になりました。そこさえなければもっとよかったかも。
甘いだけでは終わりません
ラブストーリーでありつつ、人を恋う心の明暗に鋭く切り込むタイプの作品が多く、面白かったです。およそ恋愛というものには身勝手な願望だの危険な衝動だのがつきものだと思うんですが、この作品集は人の心のそうした「負」の部分からも目をそらさないところがユニークだと思いました。特に、切なく美しいお話やラブラブハッピーエンディングの物語の中に敢えてコワい部分を盛り込んでみせるというコントラストの効かせ方がよかったです。
ホモフォビアは肯定されません
メインカップルが周囲のホモフォビアに直面したりするシークエンスこそありますが、そうした偏見や差別を当然視/絶対視するようなストーリーにはなっていないのが嬉しいところ。どのお話でも、最終的には女のコから女のコへの想いが力強く肯定されており、安心して読むことができました。
キャラの表情もよかったです
たとえば表題作「百合心中」のキスシーンの唇のいやらしさとか、頬に浮かぶ汗のエロティックさとか。その直後のシホと日和(ひより)の、蒸気した顔とか。あるいは「かみながひめ」で岡江の着付けを終えた壬鶴(みつる)の、笑ってるんだけどどこか悲しそうな表情とか。さらに、そんな壬鶴に「ありがとう」と応える岡江がほんのりと困り眉になっているところとか。そういった微妙な表情の描き分けがこまやかで、ぐっときました。「かみながひめ」では、まさにその表情が伏線になったりしているところにも唸らされました。卓越した技巧あってこその展開ですよね、あれは。
ただし、このへんが気になる
「百合心中」の、「周囲に同性愛がバレて心中を企てる」というパターンに今さら感がないと言えば嘘になります。今どき女同士でも十分やっていけますし、カナダ(や他の同性婚OKな国)の市民権を取れば法的に結婚だってできてしまうからです。とは言え、この短絡的な思い詰め方こそが思春期の愛すべき幼さや愚かさである、という読みも可能だとは思います。そのあたりをどう読むかで好き嫌いが分かれやすいお話なのかもしれません。
また、「花が散っても」は、ラブストーリーというより「DV加害者と共依存女の関係を、ロマンティックに肯定する物語」にしか見えず、あまり好きになれませんでした。お話の構成そのものが「緊張の蓄積→暴力→ハネムーン期」という典型的なDVパターンなため、あたしにはあのラストがハッピーエンディングだとは思えません。暴力をふるったバタラーがしくしく泣いて「今度こそ愛想を尽かされる(要約)」と言ってみせたり、そこで共依存女が「あなたを追い詰めた私のせいなの(要約)」とか言って相手の責任を肩代わりしたりって、どう考えても今後また暴力が繰り返されるだけでしょ。というわけであの結末はあたしにはラブロマンスではなくサイコホラーに見えてしまい、どうにも後味が悪かったです。
まとめ
一部の設定の古さや、DVチックな関係を美化する部分だけはどうかと思わんでもないですが、それ以外はどれも楽しく読めました。ホモフォビアを支持せずに同性同士の関係をはっきり肯定してみせるところや、恋愛の甘やかな面と昏い面との対比をうまく使った構成などがよかったです。個人的には「かみながひめ」が一番好きかな。あとがきによるとこの1冊は『猫目堂ココロ譚』シリーズの第1巻にあたるらしいのですが、2巻以降もとても楽しみです。