石壁に百合の花咲く

いちレズビアンの個人的メモ。

Netflix,、ノンバイナリーキャラがいるアニメを「ひっそりと捨てる」

Ridley Jones Theme Song (From The Netflix Series: “Ridley Jones”) [feat. Lauren Patten]

bavarodigital.net

Netflixオリジナルアニメ『リドリー・ジョーンズの冒険』(原題:Ridley Jones)のクリエイター、クリス・ニー(Chris Nee)が、Netflixが同番組の最終シーズンの宣伝をせず「ひっそりと捨てた("quietly dumped")」と主張しています。この最終シーズンにはノンバイナリーのキャラがカミングアウトする場面があり、保守派から強い反発を受けていました。

『リドリー・ジョーンズの冒険』は、「夜になると、きょうりゅうやミイラたちが動き出すふしぎなミュージアム」が舞台の子供向けアニメ。ノンバイナリーのキャラはバイソンのフレッドで、生まれたときにつけられた名前は「ウィニフレッド」です。フレッドのノンバイナリー性は以前から描写されており、たとえばシーズン2(2021)には、プロム用のドレスが好きになれないフレッドがスーツを着てみて「自分らしい」と喜ぶという場面があります。ここの歌詞、すごくいいです。

で、このフレッドが、2023年3月6日にリリースされた最新シーズン(シーズン5)の第8話で、祖母のドッティ(声はなんとシンディ・ローパー*1)に対して以下のようにカミングアウトするんです。(以下、Netflixジャパンの英語&日本語吹き替え音声*2より書き起こして引用)

「それで、心が言ってるんだ、自分がいちばん自分らしくいられる名前は『フレッド』だと。『女』でも『男』でもなく、『フレッド』がいちばん合ってると思う。だから『フレッド』って呼ばれたい、自分のことを『彼女』や『彼』って言われるのはおかしい気がして」

"Well, my heart says that the way I feel most myself is to go by the name Fred. That's because I’m non-binary, and Fred is the name that fits me best. And I also use they and them because calling me a she or a he doesn't feel right to me."

で、おばあちゃんはこんな風に答えます。

「まあ。全然知らなかった。調子が出なかったのも当然よ、自分らしくないままで群れを率いるのは無理。ずっと名前をまちがえてて、本当にごめんなさい。伝えてくれてありがとう」

"Oh, I didn't know that. No wonder you've been strrugling. How could you lead the herd without being yourself. I'm sorry I used the wrong name and pronouns. Thank you for showing me your heart."

動画はこちらをどうぞ。

これを見た保守派視聴者層はソーシャルメディアに「子供たちを混乱させる」だの「洗脳だ」だの「もうNetflixを解約する」だのという投稿をしまくり、Foxニュースのコメンテーターは「Netflixの新しい番組が、子供たちに性別と代名詞を疑問視しろと言っている……気持ち悪すぎる」などと主張。そしてNetflixはこうしたバックラッシュのさなか、最終シーズンとなる第5シーズンのプロモーションを一切せずに同番組を終了させてしまったのだそうです。製作者のクリス・ニー(『ドックのおもちゃびょういん』や『バンピリーナとバンパイアかぞく』を手掛けた人でもあります)は、そのことについて「驚きはしない」とTwitterで表明しています。

そして、「なぜトランスやLGBTQキッズへのサポートが必要なのか知りたければ、わたしのツイートへのリプライを見てみてください。あと、『リドリー・ジョーンズの冒険』も全部見てね。Netflixで。配信中です」とも。

そして実際、クリス・ニーのこのツイートそのものに、トランスフォビア扇動者が好んで使う用語を使ったヘイトツイートがぶら下がってたりするんですよ。こんな風に憎悪の嵐が吹き荒れているからこそヴァルネラブルな立場に置かれた人々へのサポートは必要だし、『リドリー・ジョーンズの冒険』みたいな子供向け作品も必要なのに、冷たすぎるよなNetflix。そんなわけで「ネトフリが宣伝しないのなら、微力ながらも『こういうアニメがありますよ』と世に伝えようではないか」と思い、このエントリを書いてみました。このアニメ、パパが2人いる女の子の歌なんかもあったりしていろいろ画期的なので、見られる環境にある方はぜひ。

*1:このエントリの一番上に貼ったスペイン語ニュースではフレッドの声をシンディが演じてると説明されてるけど、違います。フレッドの声はIris Menas。ドッティはヘアスタイルも声もシンディ・ローパー。

*2:しっかし、少なくとも英語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(中南米)では音声にも字幕にも『ノンバイナリー』(英"non-binary", 西"no binario"または"no binarie")って語が入ってるのに、日本語吹き替えには入ってない(字幕にだけある)のが残念。就学前の小さい子が対象の作品なんだから、音声でもちゃんとノンバイナリーと言ってほしかった。